
週末は春らしい天気が戻ってきて息子くんと外で目一杯遊んでいました(^O^)久しぶりに近くの住宅内にある公園に行き遊具で遊んでいると住宅に住む子供達が寄ってきて一緒に遊んでいましたが、一人また一人と増え、ちょっとした保育園状態になりお父さんはまるで先生役にでもなったように子供達の相手をする羽目になってしまいました(-.-;)まあ息子くんが一緒に遊ぶチャンスと思って頑張って相手をしましたが正直疲れましたー。改めて子供相手の保育士さんの大変さが分かったようなひと時でした(2時間余り)(^^ゞ
何が大変かと言えば、一番に大人が見ているところで怪我や事故でもあると責任を問われかねない世の中ですから、軽々しくよその子を見るというのは避けたいのが本音です(叱る事もなかなか出来ませんし)。ただ最近はこうした希薄な地域社会を見直すための「声掛け運動」など地域の皆で子供達を見守ろうという風潮になってきましたが、まだまだと言った感がします。
「うちの子を叱ってくれてありがとう」という標語を目にしますが、本当に親達が皆同じ思いになれたら素晴らしい地域になることでしょう。でもそれを実現するためには、まず自分が実践しないと駄目なのですが「悪役もヒーローなり」とは口ばかりかな(-.-;)
ところで「金本選手の連続フルイニング出場記録」が遂に途絶えましたね(@_@)日曜日のニュースを全く知らず昨日の朝刊で知りました(^^ゞ記録の為に出ていた訳ではないので、あとは早く怪我を治して復帰して欲しいものです。