
昨日買ったプラレールの「レール」を早速組み立ててみたものの、どうもお父さんがイメージするレイアウトが(列車の進行方向)出来ず考え込んでいる様子に「お父さん夢に出てくるわよ」とお母さん(-.-;)もう「プラレール」は息子くんのおもちゃと言うよりもお父さんのおもちゃになっている感じです(^^ゞ寝る前に紙にレイアウトを書き込みながら「よし!明日はこれで組み立てよう!」(^^ゞ
夢には出てきませんでしたが、考え事をして寝たせいか余り熟睡出来なったのですが、早速今朝は昨晩設計を考えた?レイアウトのレールを組み立てて列車を走らせると「おおー!!いい感じ!!」(^O^)列車は「右周りをしたり左回りをしたり」今回組み立てに要した『ターンアウトレール』というレールの切り替えをする部品は良く出来ていますねー(^^ゞとりあえずレールのレイアウトは満足、するとやはり列車の増結車両があと2つ位欲しい・・・昨日買った部品でとりあえず不要なレールの返品方々結局本日もいつものおもちゃ屋へと向かったお父さんでした(>_<)(息子くんも一緒ですが)週末まずまずの天気も、お父さんとお母さんの買い物に出掛けただけで終わってしまいました(^^ゞ「来週は外で遊ぼうね!」でも分からないぞー、お父さんの中毒症が改善されなければどうなることか(>_<)
↓よろしければ一回押してやって下さい