つれづれ子連れで虎の介

おっさんの子育て奮闘記です。
今日もともにがんばろう!



にほんブログ村ランキングへ 人気ブログランキングへ

最近のエントリー

つれづれLink

カテゴリー

バックナンバー


おかあさんといっしょ

 桜の開花宣言もあり春うららといきたいところですが、昨日今日と「花冷え」の天気。さて年度末、この時期になると転勤・移動・入学などなどで慌ただしい方々が世の中には大勢いらっしゃるでしょうが私自身には縁のないことで明日も同じ場所で仕事をしていることでしょう。
 さてさて家に帰ってざっと今日の様子を聞いていると「そうそう、おかあさんといっしょの新しいお兄さんとお姉さんが登場したよ」えっそうなの?週末お二人から「卒業します」というお別れのメッセージは見たのですが、1日からかなあと思っていたのでちょっとびっくり。ではでは早速見てみようではありませんか。話が前後しますが、家ではほぼ毎日番組をビデオ録画しておりまして(「いないいないばぁっ」と併せて)、寝過ごしたり、昼間の退屈しのぎやらそしてお父さんが帰ってから今一度一緒に見る習慣になっております(^O^)

 まずは「いないいないばぁっ!」を視聴、そしてオープニングが終わり新しいお兄さんとお姉さんが登場!!「・・・??」えー!?、そんなー(@_@)「うわーショック!!」前のお兄さんお姉さんが良過ぎたせいかギャップが・・・これからが本当のお付き合い?だというのに(^^ゞ
 うーーん、暫く呆然と時間が過ぎ場面が進んでいくうちに「まあ最初は違和感があるものよ、その内慣れてくるわよ」とお母さん。そうだなあ前のお兄さんお姉さんも昔の映像(よく使い回されている)を見ると結構姿かたちが変わっているよなあ。そうだきっと新しいお兄さんお姉さんもかっこ良く美しく変身することだろう!?いや、してくれー(^^ゞ(何でお父さんが願うの?)まあ息子は今のところ「でこぼこフレンズ」ぐらいしか興味はないようで暫くは我関せずのようですが。
 ところでタイガースは開幕最高のスタートを切りましたが、例の大補強を行った巨人はその仕入先のヤクルトに3連敗!これはヤクルトの意地というか怒りのパワーだったのでしょうか、とにかく今年の巨人戦は燃えますね。

テレビに夢中です!
書いた人 子連れ虎の介 | comments(0) | trackbacks(0) |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< March 2008 >>

オススメ
散髪マント ベビー用
散髪マント ベビー用

少々動いても髪は散らからないしとても便利な商品です。

オススメ
hero ドッヂビー235エンジェルマジック サックス/ピンク HDB-235
hero ドッヂビー235エンジェルマジック サックス/ピンク HDB-235

幼児には安全ですし、駐車場等での車への損傷も心配ありません。

オススメ
【キッズに!安定感抜群!安心ベビーチェア】すくすくチェアARC ガードタイプ 801NA ナチュラル - F4040
【キッズに!安定感抜群!安心ベビーチェア】すくすくチェアARC ガードタイプ 801NA ナチュラル - F4040

高さが自由に調節できるので、身長に合わせて常にフィットできます。

オススメ
トミカワールド スーパーオート トミカビル
トミカワールド スーパーオート トミカビル

トミカシリーズの立体駐車場。なかなかの仕組みで面白いですよ。他のシリーズと連結すると尚楽しめます。

オススメ
NEW くみくみスロープ (リニューアル)
NEW くみくみスロープ (リニューアル)

自分の好きな組み合わせができて、考える力を養いながら楽します。音も静かなので夜中?でも遊べます。

オススメ
inG iPhone,iPod用乾電池充電器 3×4USB出力 ブラック T5000
inG iPhone,iPod用乾電池充電器 3×4USB出力 ブラック T5000

i-podやi-phoneなどに屋外での充電に便利です。普段の利用はあまりないかもしれませんが、お出かけの際に携帯しておくと助かることもあるかも。

オススメ
カプラ 200 KAPLA絵本「KAPLAのまほう」付 正規輸入品
カプラ 200 KAPLA絵本「KAPLAのまほう」付 正規輸入品

幼児に創造力と集中力が養われると思います。作るものは無限にあって大人も一緒に楽しめます。本当におすすめの商品です。

オススメ
野球盤K
野球盤K

端末アプリゲームが最中、現実(現物)のゲームの楽しさが味わえます。幼児であれば基本的なルールも覚えられますよ。

Profile

QRコード